Webサイトは、ただ作るだけでは十分ではありません。人に見てもらい、使ってもらうことにこそ意味があります。
また、販促のためのサイトであれば、商品購入や資料請求などの成果が上がり、初めてWebサイトとしての本当の意味を果たします。
もし、このようなお悩みや課題を持っているなら、ぜひTouch&Linksにご相談ください。
お客様のニーズやビジネスモデル、サイトの状況などしっかり把握した上で、最適な提案をします。
また、お客様の状況によっては、いきなりプロモーションを始めるのではなく、サイト改修からのご提案もします。
Webプロモーションにとって、サイトは大切な「受け皿」です。お皿が少しでも欠けてしまっていると、水がこぼれてしまします。広告費をかけてプロモーションをしても、サイトが最適化されていなければ、せっかく訪れたユーザーも離れていってしまうということです。
お客様にとって最大の成果をお返しできるよう、サイト改修、SEO対策やリスティング広告運用代行など、あらゆる方面から貴社のWebマーケティングを支援いたします。
SEO対策は、検索エンジンでの検索結果上で、貴社サイトを上位ページに表示させるために行います。
貴社ビジネスのサービス名や商品名を検索したときに、貴社サイトは1ページ目に表示されていますか?もし表示されていない場合は、せっかくのビジネスチャンスを逃しているかもしれません。上位表示させるために、コンテンツの追加やサイト構成の見直し、ユーザビリティの向上など、さまざまな視点からご提案いたします。
検索エンジンで、キーワードを検索した際に表示されるテキスト広告です。検索連動型広告とも呼ばれています。
広告の出稿自体は比較的簡単にできますが、その後の「運用・分析・改善」をしっかり行うことができなければ、せっかくの広告費を無駄にしてしまいます。「初めてなので1から教えて欲しい」「今の代理店に不満がある」「自社(インハウス)で運用しているが、成果が出ない」など、お気軽にお問い合わせください。
ディスプレイ広告は、Webサイトを閲覧中に表示されるバナーやテキスト広告です。
検索結果のみに表示されるリスティング広告ではアプローチできないターゲットに対し、貴社の広告を配信することが可能です。また、一度貴社サイトを訪れたユーザーのみに広告を配信するリターゲティング・リマーケティング広告や、性別・年齢・子供の有無などのユーザー属性を活用する広告など、幅広い手法をご用意しています。
Web上の風評被害や誹謗中傷を解決するための対策です。
たとえば貴社名を検索した際に、「貴社名 ブラック」などと表示されてしまった場合、お客様や求職者からのイメージを悪くしてしまう可能性があります。
風評被害対策は、検索エンジンの検索結果や入力補助表示に出てくるネガティブな内容を表示されないようにすることができます。
アクセス解析は、どういった経路で貴社のWebサイトにたどり着いたか、どのページがどのくらい閲覧されているか、などを把握・分析することです。
Webサイトで成果を上げるためにはアクセス解析を行い、現状の把握と改善を繰り返すことが必要です。貴社のご要望のレベルに合わせ、Google Analytics(アクセス解析ツール)の設定代行やレポートの見方レクチャー、定期的なレポーティング、改善提案なども行います。
Copyright © Touch&Links.inc All rights reserved.